運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

もちろん、それぞれの調査の目的あるいは対象が異なるということは理解をしておりますけれども、今、菅内閣を挙げて、政府を挙げてデジタル改革、これを推進していく中で、こうした複数の賃金調査に重複する部分やあるいは非効率な部分があるのであれば、しっかりと縦割りを排して、抽出作業や分析、集計データ統一化など、こうした様々な統計業務を効率化していくことが求められるのではないか、また、それがひいては、調査を受ける

石川博崇

2019-05-21 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

規模事業所は全て抽出作業をしているわけですから、同じように指示書、作っております。東京についても作られていたはずです。そういうことも含めて、全て確認をされて、復元について、なぜ復元をされなかったかという原因究明がされたのかどうかということが報告書には書いていないんです。だから分からないと。  

石橋通宏

2018-03-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

これによると、納品ごとに無作為抽出作業を行って、納品ごとに検品を行うということになっています。エラーが出ればその納品自体が全件不合格というふうになるというふうになっています。この納品ごとに無作為抽出検査、チェックやられていたんでしょうか。  これ、全部通告しているのに、何やっているんですか。

石橋通宏

2016-11-15 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

石橋通宏君 昨日の時点では三か月掛かるという話はありませんでしたけれども、これ仮にですよ、私そんなに掛からないと思いますけれども、仮に一万歩ぐらい譲ってそれぐらい掛かるとしても、抽出作業は別にすぐできる、今からでも、もっと早くからできたはずです。準備をしておくことは十分できたはずです。なぜそれをしないで、掛かる掛かると言ってやらない理由にするのか、そのことは全く説明になっていません。  

石橋通宏

2016-11-15 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

昨日、先生への御説明でちょっと二転三転したことをおわび申し上げますが、具体的に抽出作業にどのくらい掛かるかというお求めでございます。  今回の六十四万件の抽出は、去年の百二十五万件のように抽出作業を必要としなかった作業とはちょっと違いまして、記録管理システム年金給付システムという二つのシステムを回して抽出作業を必要としております。

伊原和人

2016-11-15 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人伊原和人君) 抽出作業を法案の成立後に行うんじゃなくて、もっと早くからやっておけばよかったではないかという御質問でございますけれども、我々としましては、やはりお送りした年金請求書が届かないとか、あるいはお送りしたらなくなってしまっていたというようなことは極力避けなければならないと考えておりまして、お送りするに当たりましては、お送りする直前にできるだけ抽出して、それでお送りしたいというふうに

伊原和人

2016-04-01 第190回国会 衆議院 法務委員会 第8号

ただ、本件について申し上げますと、膣液精子混合状態であるというものをそのまま鑑定いたしますと、例えば、膣液の方のDNA量が非常に多い、他方、精子の方は少ないとなりますと、少ない方の型が出ないことがあるということでございまして、したがって、本件につきましては、精子DNA型のみを取り出す作業を行った、いわゆる抽出作業を行ったということでございまして、そのために精子DNA量が減ってしまって濃度が薄

露木康浩

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

全国対象調査しておりまして、その関係では、全国都道府県同じような比率で抽出をし、その抽出した結果についてはその逆数で戻すということをしておりますので、全国均一になるような形で調査をしているということでございまして、その対象事業所、その数自体東京に多いということですが、結果が東京に偏るということではなくて、全体の、先ほど申しましたように、一人一人の給与水準というものを把握するために全てそういう抽出作業

古屋浩明

2016-02-18 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

お答え申し上げましたように、DNA鑑定、現時点におきまして、歯が表面が硬く湿気等影響を受けにくいということで、比較的容易にDNA抽出作業ができ、なおかつ得られるDNAデータ情報量が安定しているという見解でございまして、検体として歯を用いて鑑定を実施することとしてございます。  

堀江裕

2016-02-18 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

政府参考人堀江裕君) DNA鑑定におきましては、歯が表面が硬く湿気影響を受けにくいなどということから、比較的容易にDNA抽出作業ができ、なおかつ得られるDNAデータ情報量が安定しているというDNA鑑定専門家の御意見に基づきまして、検体として歯を用いて鑑定を実施するということをしてございます。  

堀江裕

2014-05-16 第186回国会 衆議院 外務委員会 第16号

星野政府参考人 重要海域選定に当たっての基準、先ほど八つあると申し上げましたけれども、具体的に申し上げますと、唯一性または希少性、二番目が種の生活史における重要性、三番目が絶滅危惧種等の生育、生息地、四番目が脆弱性、感受性または低回復性、五番目が生物学的生産性、六番目が生物学的多様性、七番目が自然性、八番目が典型性代表性、この八つ基準に照らして、全国海域抽出作業を行ったということでございます

星野一昭

2014-05-16 第186回国会 衆議院 外務委員会 第16号

星野政府参考人 環境省では、平成二十三年度に専門家による検討会を設置いたしまして、平成二十五年度までの三カ年をかけて、生物多様性等観点から、重要海域抽出作業を行ったところでございます。  抽出に当たりましては、生物多様性条約締約国会議の決定を踏まえまして、生物学的多様性生物学的生産性など八つ基準を採用したところでございます。  

星野一昭

2013-05-31 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

含めた被災者を滞在させるための避難所の指定、こういった規定を定めているところでありまして、一方、今委員からも御指摘のありました首都直下地震関係帰宅困難者等対策協議会最終報告ですね、ここでは、まず一斉帰宅は抑制してほしい、それから一時滞在施設を確保する、それから帰宅困難者等への情報提供帰宅困難者搬送等が必要であるとされ、現在、関係機関とともにそれらの実施に向けた問題、何があるのかというのは今抽出作業

古屋圭司

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、真嘉比の一柱につきましても、委員から御遺骨をお預かりしまして、鑑定機関と話をいたしまして、やはり、御遺骨状況等を把握した上で、鑑定機関としても御遺骨状況を踏まえてDNA検体抽出作業等をやる必要があるということでございますので、そういった状況を把握するときに少し、把握するという時間を要したところでございますけれども、現在、鑑定機関の方で抽出作業を進めているところでございます。

森岡雅人

2009-06-16 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

この抽出作業に結構手間が掛かります。個別に抽出されたものも、まだこの段階では結構件数がございますので、そこから個々に絞り込んでいくと。そして、先ほど申し上げたように、お手紙、それからヒアリング、面談、こういうような手順を踏んでいるものですから時間が掛かっておりますが、作業は加速させていきたいというふうに思っております。

石井博史

2006-03-30 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

その手順でございますけれども、大地震時に崩壊する危険のある大規模盛土造成地をどうやってまず見付け出すのかという手順でございますが、この谷埋め盛土抽出作業というのは、具体的には過去と現在の航空写真あるいは地形図等をデータ処理いたしまして、開発前の標高の値と開発後の標高値の差分から盛土位置抽出するというのが一般的でございます。このようにいたしまして、まず大規模な谷埋め盛土抽出いたします。  

柴田高博

2003-05-07 第156回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そこが、私どもにとっては、先ほど申しました日本にとっての安全保障問題、北朝鮮が初めて公に核兵器を保有しているということを言明した、さらには、それを十分に裏づけるに値する高濃度プルトニウム抽出作業も完了しているということ、あるいは日本には御案内のような拉致問題という、アメリカや中国や、韓国はともかくとして、主要なプレーヤーにはない非常に頭の痛い大きな問題を抱えているわけでございます。  

松宮勲

1997-11-18 第141回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

石原参考人 先ほど御説明申し上げましたように、私ども第一タームにおきましては、移転先候補地抽出作業の第一段階として、移転先位置の条件に関する要件を整理して検討をしております。  すなわち、具体的には対象地域日本列島上どういう位置になるのか、全国各地からのアプローチの要件がどういうことになるのか、その列島上の位置に関する要件、これが一つであります。

石原信雄

1997-06-17 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

一般的に、検査に際しましては、先ほど来申し上げていますように、融資案件につきまして一定の基準に基づきまして抽出作業をさせるわけでございます。その抽出に基づきまして、検査官用語で申し上げますとラインシートと言っておりますけれども融資先の資産、負債の状況等が記されているわけでございます。そういうものについて検査官は査定をし、回収可能性等について検査をするということでございます。

中川隆進

  • 1
  • 2